鍼・きゅう治療について

鍼治療、灸治療と聞くと「痛そう!」「熱そう!」と思ってしまうかもしれません。 私たちは、痛くない鍼、熱くないお灸を心がけています。むしろ、心地のよい治療を目指しています。 当院では主に「鎮痛」「健康増進」「自律神経の調整作用」にはり・きゅうを用います。
自費にて行う場合、200円から1,500円程度の負担になります。 保険での治療にも対応しています。(医師の同意書必要です) 保険での適応疾患は以下の通りです。
1.神経痛 2.リウマチ 3.頸腕症候群 4.五十肩 5.腰痛症 6.頸椎ねんざ後遺症 7.その他(6.疾患の類症疾患)です。
同意書はかかりつけの保険医で、親切な先生であれば発行していただけると思います。 先生の専門科目は問いませんので、何科の先生でもよいことになっています。 用紙等はご用意してありますのでご相談ください。在宅リハビリマッサージについて

歩行困難や寝たきりの方のご自宅や施設に訪問して行うマッサージです。 国家資格を有したマッサージ師が担当医の同意のもと連携して施術を行います。
対象者は次の通りです。歩行困難な方(杖歩行、車いす、介護付き通院)
寝たきり状態の方
筋力低下やマヒなどにより着替え等の日常生活動作が困難な方
関節の動きづらい方
※病名に関わらず上記のような状態にある方、または家族の方はお気軽にご相談ください。 または、ケアマネージャーの方にもご相談ください。
どんなことをしてくれるの?
一回約20分しっかりマッサージをしていきます。 また、症状に応じて関節の可動域の改善、着替え等の日常生活動作の改善、温熱治療の併用などです。 また、私たちは患者さんとのコミュニケーションを大切にしています。 これによって、心のふれあいによる精神的なケア効果も期待できます。手続きの順序
まずはお電話ください。 → カウンセリング→担当者が詳しくお聞きします。 → 手続き(私たちが担当医と連携してお手続きする、またはご利用者様が担当医から直接書類を頂く) → 施術開始。
健康保険をお使いの方で、出張費を含めて1回300円から700円程度のご負担です。 また、生活保護を受けておられる方は負担金はございません。
※地域によってはお受け出来ない場合もございます。シミズメディカルグループのはり(鍼)、灸、美容鍼灸、保険治療について
鍼治療・灸治療について、「痛そう」「なんだか怖い」といったイメージをお持ちの方は少なくありません。埼玉県にあります接骨院、シミズメディカルグループで扱っております鍼治療においては、痛くない鍼、熱くないお灸を心がけて施術をしております。ご興味をお持ちの方はお気軽にお問い合わせ下さいませ。シミズメディカルグループでは、自費にて施術をさせていただきます場合、200円から1,500円程度の負担となっております。医師の同意証があれば保険診療にも対応しているのでお申し出ください。鎮痛や健康増進、自律神経の調整作用に繋がっていきますので、是非お試しください。
特にお灸はオススメの治療です。
なぜならば、お灸とは体に小さな発赤程度の火傷を故意に作ることにより、白血球を集め、全身的にも白血球が増加を示し、免疫力の増強に繋がると考えられています。
実際に私どもでお灸を続けて行っている方は、「風邪を引かなくなった」「病院に行く回数が減った」と仰る方々も多いです。
当院では、日常お灸治療を受けやすいように、200円~400円(税別)で施術を行っています。
体の外から免疫力向上を期待できるのは、ハリ治療とお灸の治療だけです。
更に言うと、WHOでも効果を認めている治療なのです。
体を丈夫にすると言う、予防医学的に見ても優れた効果を発揮するこの、お灸治療はとってもオススメです。
ただ、一般的に言う俗語で「お灸を据える」=「懲らしめる」というイメージがありますが、これはとんでもないことなのです。
お灸という素晴らしい治療を妨げる言葉もありますが、実際の所は「少々熱い」程度なのです。
是非おためし下さいませ。
お知らせ
シミズメディカルグループ
株式会社日本ケアシステム (整骨院・クリニック・コンサルタント業務) 株式会社メディカルケア 一般社団法人 日本はり灸整復師協会 ヘルシーステーションNOAH ・公益法人・計算センター業務
巻き爪・フットケアスクール
埼玉県さいたま市浦和区仲町 2-12-4-203 代表 清水 政則(しみずまさのり)